鉄構技術記事詳細

2023年7月号 VOL.36 NO.422

・[特集1] 普及段階に近づいた「木・鋼ハイブリッド構造建築」
・[特集2] 設計・施工の効率化
・[gallery] 神戸市立磯上体育館
・[連載] 建築鉄骨構造技術支援協会(SASST)
 「鉄骨技術フォーラム 2022」
 -鉄骨造建築物の構造設計・部材製作等における
 疑問に答える-連載3(最終回)
・[News] 日本建築構造技術者協会 第83回JSCA記者懇談会
・[News] 鴻池組 生産性向上と環境負荷低減を両立する基礎梁「KPC工法」
・[人HUMAN] 海老澤 渉さん

・2特集: 木・鋼ハイブリッド構造、設計・施工の効率化

 7月号は「木・鋼ハイブリッド構造建築」、「設計・施工の効率化」の二特集で構成。「木・鋼ハイブリッド構造建築」は、国総研のレポートを紹介した上で、計20のレポート、適用事例、最新技術・工法に関する寄稿を紹介。「設計・施工の効率化」では、設計・施工、鉄骨製作を効率化する最新の工法・技術を特集し、誌面では柱梁接合、鉄骨梁貫通孔補強、杭頭接合工法など7社の工法・技術を紹介。実務に役立つSASST(建築鉄骨構造技術支援協会)主催の「鉄骨技術フォーラム2022」の鉄骨Q&Aの連載は今月号で最終回となる。

特集1:木・鋼ハイブリッド構造

普及段階に近づいた「鋼木混合構造建築」
 ――稲田 達夫(山佐木材)
新しい木質材料を活用した混構造建築物の設計・施工技術の開発
 ――五十田 博(京都大学)
新しい木質材料を活用した混構造建築物の設計・施工技術の開発
 ――水上 点睛(建築研究所)
木材利用促進に係る建築基準法防火規定の改正
 ――鈴木 淳一(建築研究所)
たかはぎ認定こども園
 ――林 将利(梓設計)
木部材、どこでどう使う?
 ――長岡 寛之(石本建築事務所)
大和郡山城 郡山城極楽橋
 ――Indra Gunawan/篠原 昌寿(構造計画研究所)
木・鋼ハイブリッド適用の事例紹介
 ―― 中村 由美子(大建設計)
木鋼ハイブリッド建物に利用できる各種木質システム
 ――村上 勝英(日建設計)
木・鋼を組み合わせたハイブリッド部材の可能性について(その2)
 ――森田 明(松田平田設計)
木の素材感を活かした耐震要素としてのCLT
 ――國江 悠介/藤本 貴之(平岩構造計画)
木・鋼ハイブリッドにより使いやすくなるCLT床版
 ――田中 哲也(田中哲也建築構造計画)
湖の駅 さめうらカヌーテラス
 ――森部 康司(昭和女子大学)
ジューテック本社ビル
 ――鈴木 淳史(鹿島建設)
流通経済大学付属柏中学校 図書・メディア棟
 ――木村 誠(清水建設)
鋼構造用CLT耐震壁KiPLUS® WALL for Sの適用事例
 ――臼田 雄作/久保 和民/渋谷 朋典/国府田 まりな/九嶋 壮一郎(竹中工務店)
高層商業施設を実現する木鋼ハイブリッド構造
 ――中村 亮太(竹中工務店)
Airlog:小径間伐材の需要を促す仮設建築物の提案
 ――鑓水 栞菜(長岡造形大学)
原点に立ち戻って
 ――稲田 達夫/小松 賢司(山佐木材)
ラグスクリューボルト考察
 ――岡部 純(トーネジ)
木造NBR工法®
 ――日鉄建材

特集2:設計・施工の効率化

e-works+ 開口緩和
 ――日鉄建材
OSリング-One Side Ring-
 ――岡部
クラウンパイルアンカー
 ――岡部
スマートダイアⅡ工法
 ――センクシア
パイロンバリアー
 ――アクシス
EGリング
 ――日本ファブテック
親子フィラーを使用した柱脚
 ――構造工学研究所
溶接の省力化・効率化
 ――神戸製鋼所

・[gallery]

●News

・日本建築構造技術者協会 第83回JSCA記者懇談会
・鴻池組 生産性向上と環境負荷低減を両立する基礎梁「KPC工法」
・東北建築構造設計事務所協 「TSA賛助会員による講習会」開催
・JSCA埼玉 「令和5年度定時総会」を開催

●Project

・全国の建設プロジェクト
・全国の建設プロジェクトの見方

●Strutec Data

・2023年3月の都道府県別建築着工面積/2023年4月の建築着工面積
・2022年度の推定鉄骨需要量
・2022年度の都道府県別推定鉄骨需要量

●Regular

・建築鉄骨構造技術支援協会(SASST)
 ―― 「鉄骨技術フォーラム 2022」
 ―――鉄骨造建築物の構造設計・部材製作等における疑問に答える 連載3(最終回)
 ――――編集部
・A∩C:建築とコンピューター
 ――〈第61回〉 次世代に向けたBIMの新しい胎動
 ―――樋口 一希
・空間構造デザイン研究会(KD研)
 ――PartⅡ「空間構造の実践と軌跡」
 ―――連載NO.12 第9回 「手さぐりの空間構造(その3)―コンピューターへの取組みA」 千葉商科大学体育館と茨城県笠松運動公園体育館 2022.11.19
 ――斎藤 公男(A-Forum/KD研究会主査)
・リレーエッセイ 建築と私 321
 ――「鉄骨造と木造のハイブリットの可能性」
 ―――山内 一彦
・建設関連産業の未来のための技術評論
 ――第156回 「舞の海」が日本企業を救う
 ―――藤盛 紀明
・真構造道場
 ――第95回 「アメリカザリガニ」の巻
 ―――高橋 治

・人HUMAN 海老澤 渉さん(三菱地所設計 R&D推進部 木質建築ラボ チーフエンジニア)


●表紙
神戸市立磯上体育館

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら