鋼構造ジャーナル記事詳細

2024年6月24日号 NO.2193

2024年6月24日号 NO.2193

●23年度性能評価は299工場/全鉄評が定時株主総会
●『物流24年問題』を対外的にPR/全構協が理事会
●道庁へ鉄骨製作図の円滑化要望/北海道機械工業会鉄骨部会
●設立60周年記念イベント実施へ/日本橋梁建設協会
●長岡康之会長を再任/日本非破壊検査工業会
●新会長に青山和浩氏が就任/日本溶接協会
●新社長登場/松岡勝美氏・マツオカ鉄工(三重)
●鉄骨技術フォーラム23⑮/AW検定ロボット溶接
●AW検定協会と意見交換/鉄骨現場溶接協会
●要望書を県内ゼネコンなどに提出/滋賀県鐵構工業組合

全鉄評が定時株主総会

23年度性能評価は299工場

新取締役に板垣昌之氏

 全国鉄骨評価機構(略称・全鉄評、髙野昭市社長)は14日、東京都中央区の鉄鋼会館で第17回定時株主総会を開催。前期の性能評価工場数が299工場だったことを報告するとともに、新取締役に板垣昌之氏(イタガキ社長)を選任した。
 総会では最初に髙野社長が第17期(23年4月1日~24年3月31日)の事業の経過とその成果を説明した。
 それによると、23年度の性能評価工場数は前年比47工場減の299工場だった。
(写真=23年度の性能評価工場数は299工場に)
23年度の性能評価工場数は299工場に

『物流24年問題』を対外的にPR

荷下ろし時間の徹底と待機時間の短縮など

全国鐵構工業協会が理事会

 全国鐵構工業協会(会長=永井毅・永井製作所社長)は14日、第57回通常総会前に理事会を開き、通常総会議案書確認の件を審議、これを承認した。
 また、報告事項では運営委員会から『物流2024年問題に向けて/鉄骨業界からのお願い』を対外的にPRするための建設系専門紙への広告を7月上旬に掲載、ポスター発送や組合員向けパンフレットのデータ提供も同時期に行う予定であることを報告した。
(写真=通常総会議案書確認の件を承認)
通常総会議案書確認の件を承認

北海道機械工業会鉄骨部会

北海道庁へ鉄骨製作図の円滑化を要望

国交省北海道開発局や建設業関連団体も訪問

 北海道機械工業会鉄骨部会(部会長=竹原慎雅・竹原鉄工所社長)は10日、北海道庁建設部建築局を訪れ、「鉄骨製作図問題の是正・解決」に向けた要望書を提出した。また、翌11日は国土交通省北海道開発局や札幌市都市局などの管轄公官庁のみならず、日本建設業連合会北海道支部、北海道建設業協会といった建設業関連団体にも足を運び、要望書を手渡した。なお、後日、設計を担う日本建築構造技術者協会北海道支部とも会合し、折衝した。
(写真=道庁へ要望書を手渡す竹原部会長(左)と北川副部会長(右))
道庁へ要望書を手渡す竹原部会長(左)と北川副部会長(右)

全構協・関東支部運営委

各県の近況など情報交換

需要不振も協力体制で稼働維持

 全国鐵構工業協会・関東支部の運営委員会(委員長=知野浩一・大川スティール社長)は18日、東京都中央区の東京鉄構工業協同組合会議室で会合を開いた。
 当日は全国運営委員会、関東支部会などの報告に続き、参加委員が各都県の状況を説明した。それによると、全般的に需要不振が鮮明になっており、特に首都圏以外では「地場の中小物件が少ない」との声が多く聞かれた。北関東では幹線道路の沿線で大型物流倉庫が動いているが、「規模的に地場のファブは受注できず、県内に恩恵はない」との報告もあった。
(写真=参加委員が各都県の状況を説明)
参加委員が各都県の状況を説明

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら