鋼構造ジャーナル記事詳細

2010年12月20日号 NO.1488

●山梨鉄構溶接協会青年部/日東亜鉛川崎工場を見学
●H形鋼市況、反発機運/需給環境改善、原料高反映
●ルポ/横河ブリッジ・横河工事JVの町田立体上部工
●シャーリング業界の『今』/新山陽剪断(山口県)
●鋼構造協会/若手育成講習会で川田工業栃木工場見学
●新社長/タカマサ(千葉県)・大河太氏
●菊川工業(東京)/太陽光一体型外装S「サステナ」
●首都圏版
●中国版
●新鉄構企業訪問/(株)弘益鐵工所(大阪)
●新日鉄/12月契約店売りH形鋼を3千円値上げ

設立10周年記念祝賀会を開催

建築用ABメーカー協議会

JIS規格製品の普及目指す

 建築用アンカーボルトメーカー協議会(略称・JFMA、会長=天雲博樹・天雲産業社長)は9日、東京・品川区の品川プリンスホテルで設立10周年と製品規格のJIS化を記念する祝賀会を開催、会員ら60名が参集するなか、天雲会長が次の10年に向けた決意を表明した。
(写真左=天雲会長が決意表明、写真右=製品の普及と業界の発展のためさらに積極的に活動、とあいさつ)

平成22年度研修事業を開催

日東亜鉛川崎工場を見学

山梨県鉄構溶接協会・青年部会

 山梨県鉄構溶接協会(会長=飯田章雄・飯田鉄工社長)の青年部会(部会長=伊部喜一・協和鉄工所常務)は11日、神奈川県川崎市の日東亜鉛川崎工場で、部会員ら10名を集めて平成22年度研修事業「亜鉛めっき工場の見学会」を実施した。
(写真=部会員ら10名が参加)

H形鋼市況、反発機運高まる

需給環境改善、原料高を反映

 足元、H形鋼市況の反発機運が高まっている。鉄スクラップ価格の上昇に加え、需要の底打ちと市中在庫の減少による需給環境の改善が背景。マーケットでは先高感が拡大しており、新日本製鉄がH形鋼の値上げを決めるなど、メーカー側でも販価改定に向けた動きを本格化し始めている。

日本鋼構造協会

若手育成講習会で工場見学会を開催

川田工業栃木工場で鉄骨製作工程を学ぶ

 日本鋼構造協会(会長=髙梨晃一・東京大学名誉教授)は10日、栃木県大田原市の川田工業栃木工場で、ゼネコンや設計事務所など約25名を集めて、平成22年度「鋼構造技術者育成講習会」の工場見学会(建築系)を開催した。工場内では4面ボックス柱の製作ラインを中心に、鉄骨製作の各工程を間近に学んだ。
(写真左=ゼネコンや設計事務所など25名が参加、写真右=鐵骨製作工程を学ぶ)

広島大学工学部の見学を受け入れ

鉄骨加工の周知活動を展開

ステントス(広島)

 広島県のHグレードファブ、ステントス(広島市南区宇品東、山本泰徳社長)は、ファブリケーターの社会的認知を高めるため積極的な周知活動を展開しているが、その一環としてこのほど、広島大学工学部の工場見学を受け入れた。建築学課程のすべての3年生を対象に、鉄骨加工への理解を深めるため実施したもの。

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら