2022年6月号 VOL.35 NO.409
・[特集] もう一度BIMを見つめなおす
・[gallery] 池袋西口公園GLOBAL RING
・[鉄のデザイン] 池袋西口公園GLOBAL RING
・[BRAND NEW PRODUCTS] 木造NBR工法 日鉄建材/ジャパン建材
・[News] アマダマシナリー 大型コラム用バンドソー「HK-1000W」開発
・[Event] 神戸製鋼 「神溶会70周年記念全国大会」を開催
・[Event] トリンブル・ソリューションズ 「テクラ・ユーザーデイ2022」を開催
・空間構造デザイン研究会(KD研)の多彩な活動
A-Forum(代表:斎藤公男氏)が新たに立ち上げたKD研。Part1と同時進行で、5月号からPartⅡ「空間構造の実践と軌跡」の連載がスタート。第2回は斎藤公男氏(A-Forum代表/KD研究会主査)による「プロローグ(その2)-時空を越えて・魅せられた構造空間(A)2021.9.18」。構造空間の魅力ある世界を歴史的視点から紹介する。〈石の時代〉はコンドルが舞う空中都市―マチュピチュから石工軍団の夢と挑戦―九州の石造アーチ群など、〈木の時代〉は「リビルドされる木造建築」から木のアーチ架構-錦帯橋など。その思索は縦横無尽に駆け巡る。
・特集:もう一度BIMを見つめなおす
国交省・建築BIM推進会議は従来のBIMモデル事業に加え、建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業として募集した①先導事業者型②パートナー事業者型③中小事業者BIM試行型の3つの分野の採択結果をHPで公開。特集では、採択提案の内容について、応募企業のGC ・設計会社の担当者が執筆。このほか、大手ゼネコン13社による生産BIM連携最新の動きを報告。今後のデジタル化について、旭イノベックス、永井製作所、カガヤ、宮里鐵工建設のファブ4社に執筆いただいた。BIMの関連ソフトウエアなども紹介する。
・鉄骨造の多様性を紹介-「鉄のデザインは連載第22回
本号では、多機能と造形美を両立する鉄骨造のパーゴラ「池袋西口公園GLOBAL RING」を紹介する。執筆者石橋洋二、諸伏勲の2氏(三菱地所設計)。GLOBAL RINGは「らせんフィン」(内径で直径35m)の円周上にGLOBAL RING THEATRE(舞台棟)、GLOBAL RING CAFÉ(CAFÉ棟)の2棟の建築物を配置した。一般の建築物と異なり、多機能な円形劇場型公園と構造物の造形美を追求。鋼管トラスの鋼管の分岐接合部は複雑だが、鉄骨製作施工管理担当の日鉄エンジニアリングの下、白石鉄工、北陸建工の2社が仕上げた。
特集:もう一度BIMを見つめなおす
・デジタル化時代の建設業
――志手 一哉(芝浦工業大学 建築学部)
・運用・維持管理段階のBIM活用
――繁戸 和幸(安井建築設計事務所)
・VRモックアップの効果検証と維持管理BIMの課題分析
――石川 隆一(梓設計)
・技術研究施設における維持管理業務効率化
――脇田 明幸(奥村組)
・業務効率及び発注者メリットを最大限に創出する【役に立つBIM】の効果検証
――宮内 尊彰/吉川 明良(大和ハウス工業)/小田 博志(フジタ)
・Life Cycle Consulting
――安井 謙介(日建設計)
・BIMをすべてのアセットのために
――吉本 圭二(日建設計コンストラクション・マネジメント)/土田 真一郎(日本郵政)
・鹿島のスマートFM
――矢嶋 和美/足達 嘉信/バタ・タマーシュ(鹿島建設)
・データ連携と共有
――前田 哲哉(東洋建設)
・庄内BIM研究会におけるBIM活性化に向けたケースメソッドとワークフローへのアプローチ
――仲川 昌夫(ブレンスタッフ)
・BIM導入負荷を大幅に低減
――横関 浩(フローワークス)
・BIMモデル設計施工一気通貫活用の挑戦
――吉田 浩司(ixrea)
・ヒロシマBIMプロジェクト
――長谷川 統一(杉田三郎建築設計事務所)
・鴻池組ICT/BIM取り組み事例
――内田 公平(鴻池組)
・BIM国際標準化団体「buildingSMART International」の標準化サミット会議報告
――山本 愛/遠藤 賢/足達 嘉信(鹿島建設)
・構造情報の有効活用を目指し
――大越 潤(buildingSMART Japan/構造設計小委員会)
・建設RXコンソーシアムでの生産BIM連携
――阿部 信夫(鹿島建設)
・3Dによる工場生産
――金子 勝(旭イノベックス)
・鉄骨ファブリケーターの将来
――永井 大地(永井製作所)
・ファブから見るBIMの形
――菊池 賢祐(カガヤ)
・次は僕たちじゃない
――宮里 孝弘(宮里鐵工建設)
・米国オートデスク 「Autodesk Construction Cloud」リリース
・清水建設 指定確認検査機関の建築工事中間検査をリモート化
・Product introduction
――エーアンドエー/オートデスク/グラフィソフトジャパン/福井コンピュータア
ーキテクト/トリンブル・ソリューションズ/構造システム/ユニオンシステム/ソ
フトウェアセンター/カルテック/ドッドウエル ビー・エム・エス/データロジック/
ファーストクルー/テクリード/日本ファブテック/タイワ/日鉄建材
・[gallery] 池袋西口公園GLOBAL RING
●鉄のデザイン 連載 第22回
・池袋西口公園GLOBAL RING
――多機能と造形美を両立する鉄骨造のパーゴラ
―――石橋 洋二/諸伏 勲(三菱地所設計)
●BRAND NEW PRODUCTS
・木造NBR工法
――日鉄建材/ジャパン建材
●News
・アマダマシナリー 大型コラム用バンドソー「HK-1000W」開発
●Event
・神戸製鋼 「神溶会70周年記念全国大会」を開催
・トリンブル・ソリューションズ 「テクラ・ユーザーデイ2022」を開催
●Project
・全国の建設プロジェクト―ビル/商業施設/工場/学校ほか
・全国の建設プロジェクト―Image 編
・全国の建設プロジェクトの見方
●Strutec Data
・2022年2月の都道府県別建築着工面積/2022年3月の建築着工面積
・2021年度の着工面積と鉄骨需要量
●Regular
・A∩C:建築とコンピューター
――〈第48回〉 BIMによるDXを加速化する動向に注目
―――樋口 一希
・空間構造デザイン研究会(KD研)
――Part1 空間と構造の交差点-話題のプロジェクトやテクノロジーをめぐって
―――第4回「歴史的建造物のリノベーション」
――――青木 真(隈研吾建築都市設計事務所)/斎藤 公男(A-Forum)
・空間構造デザイン研究会(KD研)
――PartⅡ「空間構造の実践と軌跡」連載NO.2 第1回プロローグ(その2)-
―――時空を越えて・魅せられた構造空間(A)2021.9.18
――――斎藤公男(A-Forum代表/KD研究会主査)
・リレーエッセイ 建築と私 308
――「奇跡の一本松」保存業務
―――市場 芳男
・建設関連産業の未来のための技術評論
――第143回 大船渡市教育委員会の復興記録に学ぶ
―――藤盛 紀明
・真構造道場
――第82回 「甦える大地」の巻
―――高橋 治
●表紙
池袋西口公園GLOBAL RING