鉄構技術記事詳細

2023年2月号 VOL.36 NO.417

・[特集1] 鉄骨造建築の基礎
・[特集2] 再開発プロジェクト二〇二三 弐
・[gallery] 再開発が続く東京・港区麻布台
・[論文] ばね付オイルダンパーの開発
・[BRAND NEW PRODUCTS] 岡部 ツイストダンパー
・[News] 日鉄溶接工業 シームレスFCW「SX-80CF」「SF-80CF」発売
・[人HUMAN] 古川 幸さん

・鉄骨造建築の基礎、再開発プロジェクト、論文、BRAND NEW PRODUCTS

 2月号は特集「鉄骨造建築の基礎」「再開発プロジェクト 弐」、論文、BRAND NEW PRODUCTSなどで構成。基礎特集は、古川幸・大阪公立大講師、木村祥裕・東北大教授が鉄骨造建築における柱脚の最近の知見を詳述し、メーカー各社の露出柱脚・基礎工法を紹介する。再開発プロジェクトは設計・施工会社提供案件を含む計54プロジェクトを紹介。論文「ばね付オイルダンパーの開発」は、横山篤貴氏(三和テッキ)らが剛性と減衰性を両立させた新型オイルダンパーを紹介する。岡部が開発した鋼材系制振デバイス「ツイストダンパー」も紹介。

特集:鉄骨造建築の基礎

鋼管杭:杭の先端支持力
 ――廣瀬 智治(鋼管杭・鋼矢板技術協会)
鉄骨置屋根構造の支承部の耐震性能に関する一考察
 ――古川 幸(大阪公立大学)/木村 祥裕(東北大学)
シアコッターハイベース工法
 ――センクシア
ベースパック柱脚工法
 ――岡部/旭化成建材
NCベースP
 ――日本鋳造
ISベース柱脚工法
 ――アイエスケー
ジャストベース工法
 ――コトブキ技研工業
親子フィラーを使用した柱脚
 ―― 構造工学研究所
G-ECS/N-ECSパイル工法
 ――三誠
JFEシビルの省力化基礎工法
 ――JFEシビル

特集:再開発プロジェクト二〇二三 弐

再開発プロジェクト2023 弐
全国の建設プロジェクト
全国の建設プロジェクトの見方
 

・[gallery] 再開発が続く東京・港区麻布台

ばね付オイルダンパーの開発
 ――剛性と減衰性を両立した制振装置
 ―――横山 篤貴(三和テッキ)/高橋 治(東京理科大学)

●BRAND NEW PRODUCTS

ツイストダンパー
 ――岡部

●News

・日鉄溶接工業 シームレスFCW「SX-80CF」「SF-80CF」発売
・IHI・三菱地所・鹿島建設 低CO2高炉鋼材を再開発プロジェクトに初採用
・三菱電機 自社製発振器搭載のレーザ加工機2機種発売
・日本インシュレーション 「JIC岐阜物流センター」竣工
・日本ファシリティマネジメント協会 第17回 日本ファシリティマネジメント大賞入賞発表

●BIM News

・グラフィソフトジャパン 「Solibri Day 2022」

●Strutec Data

・2022年10月の都道府県別建築着工面積/2022年11月の建築着工面積

●Regular

・A∩C:建築とコンピューター
 ――〈第56回〉 BIM普及に向けた国交省など公的機関の本気度を問う
 ―――樋口 一希
・空間構造デザイン研究会(KD研)
 ――PartⅡ「空間構造の実践と軌跡」
 ―――連載NO.9 第7回 手さぐりの空間構造(その1)・かたちとちから A 山形アーチ―「下関市体育館」と「秋田県立体育館」① 2022.7.23
 ――――斎藤 公男(A-Forum/KD研究会主査)
・リレーエッセイ 建築と私 316
 ――「構造設計は楽しい」
 ―――永井 信博
・建設関連産業の未来のための技術評論
 ――第151回 「人類と情報」について考える
 ―――藤盛 紀明
・真構造道場
 ――第90回 「公聴会」の巻
 ―――高橋 治

・人HUMAN 古川 幸さん(大阪公立大学大学院 工学研究科 講師)


●表紙
再開発が続く東京・港区麻布台

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら