
2014年12月8日号 NO.1695
●10月の鉄骨需要は約50万トン/国交省建築着工統計
●JSCA北海道支部/記念行事で斎藤公男氏が講演
●JSCA関西支部/法人化25周年記念事業を開催
●中小企業協組法施行65周年/国交大臣賞に福岡鉄構会
●地区別鉄骨景況/全国各地の動向
●関東版
●北陸版
●天雲産業(大阪)/二相ステンレス全ネジを開発
●溶接システムのデモ/長菱エンジの「石松」で実施
●全構協・中部支部会/全構協三役と意見交換
「建築部会(次世代会)」を開催
- 新日鉄住金・関西建燦会
将来に向けた交流の場に
新日鉄住金は11月20日、大阪市中央区北浜の大阪支社で「関西建燦会・建築部会(次世代会)」を開催、グループ会社や取引関係先ファブ、厚板など部材加工、鋼材商社など取引先関係企業から計約110名が参加した。
(写真=清酒の鏡割り)

2014年12月1日号 NO.1694
●建築学会・近畿支部/佐々木製鑵工業の見学会実施
●土木学会/創立100周年記念式典を盛大に開催
●鉄骨管理技術者合格/1級469名、2級225名
●全構協・関東支部/都内で共済推進会議を開く
●創建構造企画(兵庫)/施工図および鉄骨製作を受注
●横森製作所/『第13回社内改善』を開催
●特集/鋼材流通と部材加工
●近畿版
●中国版
●近畿Hグレード会/現場、図面遅れで工程ズレ多発

2014年12月号 VOL.27 NO.319
・[特集]FABの現場を訪ねて
・[text]鉄骨製作管理技術者 平成26年度 試験問題 1級・2級
・[Photo]表参道ヒルズ
・[News]JFEシビル 「埼玉アイスアリーナ」が竣工し、1日にオープン
・[News]アマダ DDLで切断加工を実現。新レーザ技術を発表
・[News]新日鐵住金 棒線事業で新ブランドSteeLinC
・[人HUMAN]沖 晃司さん
海外研修で台湾を訪問
- 建築鉄骨構造技術支援協会
現地大手ファブなど視察
建築鉄骨構造技術支援協会(略称・SASST、理事長=田中淳夫・宇都宮大学名誉教授)は12~15日の4日間、台湾での視察研修を実施した。同協会による海外研修は一昨年のタイ、昨年の中国・大連に続いて3年連続3回目。今回は田中理事長のほか、設計事務所、ファブ、副資材メーカーなどに所属する協会会員18名が参加した。
(写真=田中理事長(前列左から3人目)と協会会員18名が参加)

2014年11月24日号 NO.1693
●H形鋼1千円下落の8万円/物調の11月資材価格調査
●鉄骨110番/めっき摩擦接合部の薬剤処理
●福岡県建築鉄骨協議会/勉強会で「25度狭開先」学ぶ
●JSCA・中国支部/法人化25周年事業で講演会など
●日本鋼構造協会/シンポジウム2014に430名
●国土強靭化の仕掛け人/ものづくりNEXTで講演
●特集/建築用鋼材の現状
●関東版
●中部版
●東京製鉄12月契約/全品種の販価を据え置き
新しい建材製品テーマに交流
- JSCA神奈川と神奈川鉄構協
設計、ファブなどから約60名出席
日本建築構造技術者協会(略称・JSCA)神奈川(代表=小竹晃・小竹設計事務所代表取締役)は6日、神奈川県建築安全協会(長田喜樹理事長)との共催で横浜市中区のナビオス横浜で「第7回構造懇談会」を開き、これに神奈川県鉄構業協同組合(理事長=岸部直喜・岸本建設工業社長)が協賛の形で参加。3団体から構造設計者、適合性判定員、ファブら約60名が参集、高強度コラムなどの新しい建材製品の特徴と設計・施工上の留意点について学んだ。
(写真=3団体から構造設計者、適合性判定員、ファブらが参加、新しい建材製品の特徴と設計・施工上の留意点を学んだ)

2014年11月17日号 NO.1692
●S造は15県で増加/9月の都道府県別着工統計
●鉄骨110番・園部隆夫氏/コラムR部の溶接
●ひと/JSCA中部支部長・宿里勝信氏
●鉄建協・海外調査特別委/第2回東南アジア現地調査
●特集/露出型固定柱脚工法
●北海道版
●東北版
●JFEシビル/「埼玉アイスアリーナ」が完成
●日本インシュレーション/創業百周年記念見学会
●全構協四国支部「4県交流会」/米森会長と問題討議
関東鉄構建材商社会と合同協議会
- 関東Hグレード協議会
吉田鉄工所・新本社工場を見学
関東Hグレード協議会(会長=太田昌志・太田鉄工社長)は10月31日、関東鉄構建材商社会との合同全員協議会の一環として、今夏完成したばかりの吉田鉄工所・新本社工場(群馬県前橋市)を視察。両団体から約50名が参加した。
(写真=両団体から50名が参加)

2014年11月10日号 NO.1691
●9月の鉄骨需要は約40万トン/国交省建築着工統計
●鉄建協資材見学会/日本鋳造とJFEスチール見学
●鉄骨110番/「コラム柱のチェーン傷」
●新社長登場/㈱櫻本鉄工(山梨県)・櫻本勇次氏
●日本溶接協会/CIW認定事業者2社に警告処分
●新支部長/全構協四国支部長・多田弘志氏
●特集・非破壊検査2014/鉄骨検査の課題
●関東版
●近畿版
●新鉄構企業訪問/㈱田中鉄建(岩手県)