toshin のすべての投稿

建築鉄骨の「適切な品質確保」

  • これまで以上に最重要テーマに
    〝もぐり外注〟の指摘の声も

鉄骨需要の回復に伴い、鉄骨ファブ各社の工場稼働率が上伸傾向にあるが、設備や管理技術者など人材の対応能力の問題から、これまで以上に「適切な品質確保」が最重要テーマとして浮上している。

2014年6月30日号 NO.1672

●全構協・近畿支部/『鉄骨商社懇談会』を重点事業に
●JSCA総会/法人化25周年記念事業がスタート
●H形鋼は横ばいの8万3千円/物調の6月資材価格
●新会長/AW検定協議会・嶋徹氏
●東京鐵骨橋梁/『全国安全大会』に100名
●藤木鉄工(新潟)/大型ブラスト設備を新設
●新会長/東京K和会・西澤章氏
●新専務理事/日本非破壊検査工業会・田代秀夫氏
●特集/「安全衛生・環境」
●四国版
●九州版
続きを読む

2014年7月号 VOL.27 NO.314

・[特集]街並みに映える耐震補強
・明治大学中野キャンパス
・[新連載]空間構造デザインの潮流と実践
・[新連載]今なぜBIMか
・[News]東京構造設計事務所協会 朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故 和解判決の背景
・[News] JSCA 作品賞に「中之島フェスティバルタワー」
・[人HUMAN]吉田 聡さん
続きを読む

来年の創立30周年で準備活動

  • AW検定協議会東日本が総会
    BH製作50度開先試験も説明

AW検定協議会東日本(代表=嶋徹・戸田建設建築工事技術部技術課課長)は12日、東京都江東区の「ティアラこうとう」で会員・検定員ら約100名の参集のもと、第29次通常総会を開催した。
嶋代表はあいさつで、建築需要の増加、資材高騰や人材不足などの現状を説明した上で「繁忙状態にあるが、わが国の鉄骨の生産システムに深く入り込んだAW検定を稼働させるのも、業界のなかで大きな意義がある」と協議会活動に理解と協力を求め、特に溶接技能者の技量検定と会員相互の協調を強調。
(写真上=嶋代表、写真下=会員・検定員ら約100名が参集した第29次通常総会。第29次予算などの議案を承認し、研究評価委員会報告も行った)

2014年6月23日号 NO.1671

●H形鋼の需給と市況動向/環境悪化で市況軟化も
●新理事長/新潟県鉄骨工業組合・渡邊孝夫氏
●新社長/ヨネモリ(石川県)・米森誠氏
●JFEスチール東北支社・永尾秀司支社長に聞く
●新社長/大川鉄工所(北海道小樽市)・大川晃弘氏
●JSCA賞/作品賞は吉田聡氏の「中之島タワー」
●新理事長/全国厚板シヤリング工業組合・石原慶明氏
●南安鉄工所(長野)/NCプラズマ切断機を更新
●関東版
●北陸版
●東北鉄構連・総会/全構協新三役と意見交換会
続きを読む

役員選任で米森会長が再任

  • 全国鐵構工業協会が総会
    新副会長に並川栄三氏を選任

全国鐵構工業協会(会長=米森昭夫・ヨネモリ会長)は6日、東京・中央区の鉄鋼会館で第47回通常総会を開催し、任期満了に伴う役員選任で米森会長を再任した。また、副会長は玉木信介氏(三重県鉄構工業協同組合理事長)を再任、新たに並川栄三氏(前・新潟県鉄骨工業組合理事長)を選任し、2名体制とした。さらに齊藤眞専務理事は再任となった。
(写真上=総会で事業計画などを審議、写真下=役員を選任。左から齊藤専務理事、玉木副会長、米森会長、並川新副会長)

2014年6月16日号 NO.1670

●全構協/岸部直喜氏ら新理事6名を選出
●S造は19県で増加/国交省都道府県着工統計
●新理事長/広島県鉄構工業会・山本泰德氏
●建専連が総会/「ノー」といえる企業集団めざす
●福岡県建築鉄骨協議会/津田惠吾新会長に聞く
●全国鉄骨評価機構/第7回株主総会を開催
●西澤製作所(長野)/H形鋼ドリルマシンを更新
●都城市郡医師会病院2500トン/地元H3社で製作
●近畿版
●中国版
●新鉄構企業訪問/佐々喜興業㈱(秋田県)
続きを読む

記念式典・祝賀会を開催

  • 日本橋梁建設協会が創立50周年
    420名が50年の節目祝う

日本橋梁建設協会(会長=藤井久司・横河ブリッジ社長)は5月30日、東京・千代田区の都市センターホテルで創立50周年記念式典・祝賀会を開いた。
記念式典では役員、委員会、個人、グループなど各功労者、永年勤続者の表彰式が行われたあと、読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏を招いて記念講演会を開催した。続いて「魅力的な業界の創造とその発信~公共事業への貢献の在り方~」をテーマに、パネルディスカッションが行われた。
(写真上=祝賀会であいさつを述べる藤井会長、写真下=会場には420名が参集)

2014年6月9日号 NO.1669

●新生・那須ストラクチャー工業始動/社長に紀乃元氏
●4月の鉄骨需要は約43万トン/国交省建築着工統計
●鉄骨建設業協会が総会/鉄骨製作の相談窓口新設へ
●日本鉄塔協会が総会/有田会長以下、全役員留任
●新理事長/熊本県鉄構工業会・永井毅氏
●鉄構業界団体総会ニュース
●大手ファブ13年度決算/7社が経常増益、3社減益
●特集/アルプス鐵構事業協同組合創立40周年
●鉄連ボックスコラム委/第4回品質管理状況調査
●関東版
●中部版
続きを読む

100名集い「創立40周年」

  • アルプス鉄構事業協同組合
    共同購入販売事業で運営

アルプス鉄構事業協同組合(理事長=竹内芳治・中信鉄工社長)は5月23日、松本市の「深志神社・梅風閣」で組合員、賛助会員、来賓ら約100名を集めて創立40周年式典を挙行した。
竹内理事長はあいさつで「本日、40周年を迎えることができたのも幾多の困難を克服してこられた諸先輩方、本日お集まりの皆様、関係各位のご尽力のおかげ。心より感謝を申し上げたい。当組合には次世代を担っていく若い後継者が着実に育っていることを心強く思っている。次の50周年に向けて、本日お集まりの関係者の変わらぬご支援と協力を賜りたい」と述べた。
(写真=組合員、賛助会員、来賓など多数が参加し、創立40周年を祝う)