鋼構造ジャーナル記事詳細

2021年11月29日号 NO.2059

●規模・使途別で前年同期比増/21年度上期鉄骨需要
●「鉄骨技術審議会」を開催/全国鐵構工業協会
●H形鋼は10万8000円/物調11月資材価格調査
●21年度建設投資は62兆5200億円/建設経済研究所
●「高校生ものづくりコンテスト」/全国大会を開催
●溶接ヒューム測定を完了/木下工業(福井)
●社長就任式と経営計画発表/筑邦製作所(福岡)
●特集/建築用鋼材の現状
●全品種の販価据え置く/東京製鉄12月契約
●来年1月の賀詞交歓会を開催へ/東構協が理事会

2021年度上期鉄骨需要

規模・使途別で前年同期比増

目立つ物件の大型偏重傾向

 国土交通省の建築着工統計から推定した2021年度上期の鉄骨需要量は前年同期比7・5%増の約226万㌧となった。使途別ではその他を除き、全分野で増加し、中でも店舗の復調が目立った。規模別でも全ての規模で増加を示した。堅調な都市部の大型再開発のほか、物流倉庫、自動車や半導体など製造業の伸びが顕著で、これに伴い中小物件も増加傾向にある。だた、需要の端境期が予想以上に長引き、受注単価が低迷、そうした中で原料価格の高騰や世界経済の復調などを背景に昨年末から鋼材価格が上昇し、ファブの採算性が急速に悪化している状況にある。

「鉄骨技術審議会」を開催

全国鐵構工業協会

今年度事業計画などを報告

 全国鐵構工業協会(会長=米森昭夫・ヨネモリ会長)は17日、東京都品川区のホテルで「2021年度鉄骨技術審議会」を開催した。同審議会は新型コロナ感染防止の観点から中断していたが、前回の19年8月開催以降、2年3カ月ぶりの再開となる。
 議題は①2021年度技術関連事業計画②鉄骨技術者資格の受験資格の改定③特別委員会のWG活動報告――など。
(写真=19年8月開催から2年3カ月ぶりに開催)

「高校生ものづくりコンテスト」

神奈川県で全国大会を開催

戸丸犀生君(関東ブロック)が優勝

 全国工業高等学校長協会は13、14の両日、神奈川県で「第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会」を開催。今回はこれまでの7部門(旋盤作業、自動車整備、電気工事、電子回路組立、化学分析、測量)に加え、溶接競技部門を公開競技として実施した。
 競技の結果、戸丸犀生君(関東ブロック、群馬県立利根実業高等学校3年生)が優勝、2位は森陸志君(近畿ブロック、大阪府佐野工科高等学校3年生)、3位は知久翼君(東海ブロック、静岡県島田工業高等学校3年生)となった。
(写真=全国各ブロック代表者が競う)

東京製鉄 12月契約

全品種の販価据え置く

市場への値上げ浸透を見極める

 東京製鉄は22日、12月契約の店売り向け販売価格を全品種で据え置くと発表した。前月までの値上げが流通市場に浸透するのを見極めるためで、全面据え置きは2カ月ぶり。製造コストが高止まりする中、採算改善のタイミングを探っているとし、次月以降、値上げを検討する方針だ。

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら