
2025年1月20日号 NO.2223
●盛大に新年賀詞交歓会を開く/鉄骨建設業協会
●鉄骨需要は22都府県で増加/11月都道府県別着工統計
●130人集めて新年交礼会を開催/日本鋼構造協会
●新年研究会を開催/JSCA関西
●新社長登場/金光鉄工(高知)・藤原隆行氏
●新春・トップが語る25年わが社の方針 末永 和之、妙中 隆之、森本 慶樹、竹田 雄一
●新春・トップが語る25年わが社の方針 杉本 真一、宇佐美 雄一朗、戸田 忍、西嶋 俊彦
●新春・トップが語る25年わが社の方針 古里 龍平、濵野 昇、関 和典、川西 紀哉、波田 政幸
●新春・トップが語る25年わが社の方針 市野 登、小林 茂、播磨 裕敏、近藤 健司、井戸 義彦
●新春・トップが語る25年わが社の方針 北村 道夫、小林 正、永井 淳、志摩 壽一郎
続きを読む
●鉄骨需要は22都府県で増加/11月都道府県別着工統計
●130人集めて新年交礼会を開催/日本鋼構造協会
●新年研究会を開催/JSCA関西
●新社長登場/金光鉄工(高知)・藤原隆行氏
●新春・トップが語る25年わが社の方針 末永 和之、妙中 隆之、森本 慶樹、竹田 雄一
●新春・トップが語る25年わが社の方針 杉本 真一、宇佐美 雄一朗、戸田 忍、西嶋 俊彦
●新春・トップが語る25年わが社の方針 古里 龍平、濵野 昇、関 和典、川西 紀哉、波田 政幸
●新春・トップが語る25年わが社の方針 市野 登、小林 茂、播磨 裕敏、近藤 健司、井戸 義彦
●新春・トップが語る25年わが社の方針 北村 道夫、小林 正、永井 淳、志摩 壽一郎

2025年1月13日号 NO.2222
●25年度建築用鋼材展望/主要品種の需要は減少続く
●推定鉄骨需要量は約29万㌧/国交省11月着工統計
●「溶接界新春賀詞交歓会」を開催/日本溶接協会
●図面見積書の説明会を開催/全構協・四国支部
●3支部理事長会の協議テーマ検討/全構協・九州支部
●25年西日本需要動向/2つの〝過渡期〟が継続
●新春インタビュー/25年わが社の方針/園田 裕人、松林 一磨
●新春インタビュー/25年わが社の方針/三原 雄二、山下 芳浩、三井田 洋介、小松㟢 裕司
●新春インタビュー/25年わが社の方針/松谷 修、松村 修司、村田 淑、内山 英樹
●新春インタビュー/25年わが社の方針/山本 卓司、和田 寛之、松井 一夫
続きを読む
●推定鉄骨需要量は約29万㌧/国交省11月着工統計
●「溶接界新春賀詞交歓会」を開催/日本溶接協会
●図面見積書の説明会を開催/全構協・四国支部
●3支部理事長会の協議テーマ検討/全構協・九州支部
●25年西日本需要動向/2つの〝過渡期〟が継続
●新春インタビュー/25年わが社の方針/園田 裕人、松林 一磨
●新春インタビュー/25年わが社の方針/三原 雄二、山下 芳浩、三井田 洋介、小松㟢 裕司
●新春インタビュー/25年わが社の方針/松谷 修、松村 修司、村田 淑、内山 英樹
●新春インタビュー/25年わが社の方針/山本 卓司、和田 寛之、松井 一夫

2025年1月6日号 NO.2221
●鋼製橋梁業界の展望/保全・更新事業は堅調
●近畿支部との交流議題を協議/全構協・関東支部
●特別企画/できるところからDX推進
●巳年/年男登場
●特別企画/わが社の災害防止対策
●25年課題と方針を聞く/末永 和之、稲岡 真也、中西 浩
●25年課題と方針を聞く/守沖 敦、菊川 美仁、松㟢 博彦
●25年課題と方針を聞く/稲田 達夫、長岡 康之、中島 克英
●25年課題と方針を聞く/奥屋 和彦、吉村 康嗣、鈴木 和也
●25年課題と方針を聞く/箕村 理、天雲 博樹、井上 憲二、福岡 賢
続きを読む
●近畿支部との交流議題を協議/全構協・関東支部
●特別企画/できるところからDX推進
●巳年/年男登場
●特別企画/わが社の災害防止対策
●25年課題と方針を聞く/末永 和之、稲岡 真也、中西 浩
●25年課題と方針を聞く/守沖 敦、菊川 美仁、松㟢 博彦
●25年課題と方針を聞く/稲田 達夫、長岡 康之、中島 克英
●25年課題と方針を聞く/奥屋 和彦、吉村 康嗣、鈴木 和也
●25年課題と方針を聞く/箕村 理、天雲 博樹、井上 憲二、福岡 賢

2025年1月1日号 NO.2220
●鉄骨業界25年展望/大型物件は「26年から繁忙期」か
●《巳年》年男登場
●新春インタビュー/鉄骨建設業協会・深沢隆会長
●新春インタビュー/全国鐵構工業協会・永井毅会長
●25年新春インタビュー/豊嶋 太朗、鍋島 学、海野 令
●25年新春インタビュー/澤地 孝男、桑原 進、川畑 篤敬、𠮷田 秀喜、
●25年新春インタビュー/坂本 泰雄、村上 行夫、青山 和浩、小林 秀雄
●25年新春インタビュー/緑川 光正、黒川 剛志、井原 郁夫、髙野 昭市
●25年新春インタビュー/松下 眞治、廣重 隆明、安藤 純二、河野 昭彦
●25年新春インタビュー/犬伏 昭、梅田 夏吉、小室 節夫、染矢 利幸
続きを読む
●《巳年》年男登場
●新春インタビュー/鉄骨建設業協会・深沢隆会長
●新春インタビュー/全国鐵構工業協会・永井毅会長
●25年新春インタビュー/豊嶋 太朗、鍋島 学、海野 令
●25年新春インタビュー/澤地 孝男、桑原 進、川畑 篤敬、𠮷田 秀喜、
●25年新春インタビュー/坂本 泰雄、村上 行夫、青山 和浩、小林 秀雄
●25年新春インタビュー/緑川 光正、黒川 剛志、井原 郁夫、髙野 昭市
●25年新春インタビュー/松下 眞治、廣重 隆明、安藤 純二、河野 昭彦
●25年新春インタビュー/犬伏 昭、梅田 夏吉、小室 節夫、染矢 利幸

2024年12月23日号 NO.2219
●認定適合工場数は42工場に/海外ファブの工場認定取得
●JSCA三重部会・県行政と懇談会/三重県鐵構工協組
●日本製鉄・東日本製鉄所(千葉)を見学/鉄建協
●AW検定協会と意見交換を実施/鉄骨現場溶協会
●福岡で「品質管理責任者講習」を開く/鉄骨技術者教育センター
●新鉄構企業訪問/中江製作所(大阪)
●「3DCAD」と「電力最適化」説明会/大分県鉄構工業会
●工事計画の見直し・延期相次ぐ/24年重大ニュース
●図面問題解消の勉強会/JSCA東北・青森と青森県鉄工連協組
●鋼材ゆく年くる年/市況展望ワイド版
続きを読む
●JSCA三重部会・県行政と懇談会/三重県鐵構工協組
●日本製鉄・東日本製鉄所(千葉)を見学/鉄建協
●AW検定協会と意見交換を実施/鉄骨現場溶協会
●福岡で「品質管理責任者講習」を開く/鉄骨技術者教育センター
●新鉄構企業訪問/中江製作所(大阪)
●「3DCAD」と「電力最適化」説明会/大分県鉄構工業会
●工事計画の見直し・延期相次ぐ/24年重大ニュース
●図面問題解消の勉強会/JSCA東北・青森と青森県鉄工連協組
●鋼材ゆく年くる年/市況展望ワイド版

2024年12月16日号 NO.2218
●珠洲市に災害支援金を贈呈/石川県鉄骨工協組
●東京都認定機関登録書授与式を開催/CIW検査業協会
●鉄骨需要量は16道府県で増加/10月都道府県別着工統計
●見積条件書特記事項の一斉使用へ/全構協・近畿支部
●「AM技術者の資格認証制度」を開始/日本溶接協会
●東日本支部が年末例会を開催/日本非破壊検査工業会
●インタビュー/本田正勝氏・帝国データバンク大阪支社情報部長
●地区別鉄骨景況/全国各地の動向調査
●支部例会を開催/全構協・中国支部
●「BCP策定」の研修会を実施/佐賀県鉄構工業会
続きを読む
●東京都認定機関登録書授与式を開催/CIW検査業協会
●鉄骨需要量は16道府県で増加/10月都道府県別着工統計
●見積条件書特記事項の一斉使用へ/全構協・近畿支部
●「AM技術者の資格認証制度」を開始/日本溶接協会
●東日本支部が年末例会を開催/日本非破壊検査工業会
●インタビュー/本田正勝氏・帝国データバンク大阪支社情報部長
●地区別鉄骨景況/全国各地の動向調査
●支部例会を開催/全構協・中国支部
●「BCP策定」の研修会を実施/佐賀県鉄構工業会

2024年12月9日号 NO.2217
●賛助会員との意見交換会を開催/鉄骨建設業協会
●角藤(長野)で製作工場研修を実施/SASST
●推定鉄骨需要量は約31万㌧/国土交通省10月着工統計
●「人づくり研修」中部支部/28人の中堅社員が受講
●「製作要領書ポイント集」を改訂/長崎県建築鉄骨研究会
●第20回免震フォーラムを開催/日本免震構造協会
●「あなたはS派? RC派?」福岡県建築鉄骨協議会
●非破壊検査会社File①/ジャスト(横浜)
●クローズアップ/ファブ業が特定技能対象へ
●耐震工事や災害時対応で懇談会/静岡県鐵構工協組
続きを読む
●角藤(長野)で製作工場研修を実施/SASST
●推定鉄骨需要量は約31万㌧/国土交通省10月着工統計
●「人づくり研修」中部支部/28人の中堅社員が受講
●「製作要領書ポイント集」を改訂/長崎県建築鉄骨研究会
●第20回免震フォーラムを開催/日本免震構造協会
●「あなたはS派? RC派?」福岡県建築鉄骨協議会
●非破壊検査会社File①/ジャスト(横浜)
●クローズアップ/ファブ業が特定技能対象へ
●耐震工事や災害時対応で懇談会/静岡県鐵構工協組

2024年12月2日号 NO.2216
●運営、技術両委員会の活動を報告/全構協が理事会
●H形鋼は11万7000円/物調11月資材価格調査
●全国の青年部代表集め講習会/全青会
●「人づくり研修」関東支部/キャリアアップへ32人が参加
●鍋島学氏に聞く/経産省製造産業局金属課長に就任
●特集/建材流通と部材加工
●東京で「第19期安全総会」を開催/アイ・テック安全協力会
●創立40周年記念表彰式を挙行/全国BH工業会・西日本支部
●中央鐵骨、INATETSUを見学/兵庫県鉄建組合
●化学物質規制で勉強会開催/岐阜県鐵工協組・技術委
続きを読む
●H形鋼は11万7000円/物調11月資材価格調査
●全国の青年部代表集め講習会/全青会
●「人づくり研修」関東支部/キャリアアップへ32人が参加
●鍋島学氏に聞く/経産省製造産業局金属課長に就任
●特集/建材流通と部材加工
●東京で「第19期安全総会」を開催/アイ・テック安全協力会
●創立40周年記念表彰式を挙行/全国BH工業会・西日本支部
●中央鐵骨、INATETSUを見学/兵庫県鉄建組合
●化学物質規制で勉強会開催/岐阜県鐵工協組・技術委

2024年11月25日号 NO.2215
●採用や若手教育で意見交換/全構協・九州支部H部会
●宮城県で出張理事会/東京鉄構工協組
●業績表彰・受賞記念講演を開催/日本鋼構造協会
●今年度2回目の対面理事会/全青会
●輸入鋼材について陳情/熊本県鉄構工業会
●大阪で遠征研修を実施/沖縄県鉄構工業会
●特集/建築用鋼材の現状
●図面要望書を県庁などに提出へ/滋賀県鐵構工業組合
●3カ月ぶりに店売り販売を再開/日本製鉄
●青森市で移動役員会を開催/青森県鉄工連協組
続きを読む
●宮城県で出張理事会/東京鉄構工協組
●業績表彰・受賞記念講演を開催/日本鋼構造協会
●今年度2回目の対面理事会/全青会
●輸入鋼材について陳情/熊本県鉄構工業会
●大阪で遠征研修を実施/沖縄県鉄構工業会
●特集/建築用鋼材の現状
●図面要望書を県庁などに提出へ/滋賀県鐵構工業組合
●3カ月ぶりに店売り販売を再開/日本製鉄
●青森市で移動役員会を開催/青森県鉄工連協組

2024年11月18日号 NO.2214
●関係者約120人を集めて講習会/群馬県鉄骨品質適正化協議会
●図面問題是正の要望活動/埼玉県鉄構業協組
●鉄骨需要は23府県で増加/9月都道府県別着工統計
●製作図問題などの課題で討議/全構協・中部とJSCA中部
●「高力ボルト実習勉強会」を開催/日本鋼構造協会
●全構協との合同陳情結果まとめる/鉄建協
●特集/露出柱脚工法
●諸問題について意見交換/全構協・四国支部
●アイ・テック南関東支店を見学/東構塾
●東日本ブロック会議を開催/CIW検査業協会
続きを読む
●図面問題是正の要望活動/埼玉県鉄構業協組
●鉄骨需要は23府県で増加/9月都道府県別着工統計
●製作図問題などの課題で討議/全構協・中部とJSCA中部
●「高力ボルト実習勉強会」を開催/日本鋼構造協会
●全構協との合同陳情結果まとめる/鉄建協
●特集/露出柱脚工法
●諸問題について意見交換/全構協・四国支部
●アイ・テック南関東支店を見学/東構塾
●東日本ブロック会議を開催/CIW検査業協会