鉄構造技術

超高層ビル、デザイン建築、空間構造など建築はますます多様化へ。

『鉄構技術』は鉄骨造建築の魅力を伝えると共に、ディテールなど細部にこだわり、設計、施工、ファブのコラボレーションを読者に伝えます。

オールカラーの「見やすい誌面」で、「読者の架け橋」となる雑誌へ。

2025年4月号 VOL.38 NO.443

・[特集] 鉄骨造建築の免震・制振
・[gallery] TODA BUILDING
・[論文] TODA BUILDING
・[鉄のデザイン]
 連載 第48回 田野蒸溜所・交流施設
・[BRAND NEW PRODUCTS] アクロスルーフ
・[Event] 第5回アーキニアリング・デザイン・アワード2024 
 表彰式・記念講演会
・[人HUMAN] 山脇 克彦さん

・特集:鉄骨造建築の免震・制振

 2024年元旦に「令和6年能登半島地震」が発生し、今後も南海トラフ地震や首都直下型地震などが懸念され、耐震性能を向上させる免震・制振技術の重要性は日々高まっている。特集「鉄骨造建築の免震・制振」では、早部安弘・早稲田大学教授が「鉄骨造建築の免震・制振 2025」をテーマに執筆し、掲載作品を総括。また、設計事務所・ゼネコン各社によるケーススタディを紹介。論文「TODA BUILDING」は、竣工後の構造性能に関わる計測結果と、鉄骨工事・次世代革新施工技術及びICT技術などを紹介。

特集:鉄骨造建築の免震・制振

鉄骨造建築の免震・制振 2025
 ――早部 安弘(早稲田大学)
構造合理性と空間デザインの調和    
 ――野本 篤史/中野 友実/久保 毅晃(NTT ファシリティーズ)
長周期・大振幅地震動に対応した多段すべり支承「TSB」を実装した免震病院
 ――川口 剛志/田山 太郎(内藤建築事務所)/米本 孝志(織本構造設計)
赤坂グリーンクロス   
 ――中西 規夫/早田 友彦/瀬口 翼(日建設計)/山口 温弘/三谷 淳/松崎 丈佳(大林組)
ウェスティンホテル横浜/アパートメントベイ横浜
 ――佐藤 慶太/丸谷 翔平(日本設計)
セキュアデータセンターTC4
 ――井上 瑛文/坂本 憲吾(松田平田設計)
(仮称)豊洲4-2街区開発計画 A棟   
 ――上村 勇人/吉澤 克仁/岸澤 竜之介(三菱地所設計)
イノゲート大阪
 ――北山 宏貴/藁科 誠(大林組)
高性能オイルダンパ「HiDAX-e」を配した高層複合用途ビル
 ――瀧 正哉/金光 優(鹿島建設)
名古屋シミズ富国生命ビル
 ――石倉 敦/小嶋 一輝(清水建設)
中間層免震による集中制振架構
 ――藤山 淳司/木村 廣(大成建設)
街とつながる制振オフィスビル  
 ――濱田 明俊/前田 達彦/廣島 勇樹/德永 至(竹中工務店)
マルチハザード対応の超高層免震事務所
 ――得能 将紀(戸田建設)
Product introduction
 ――岡部/三和テッキ/センクシア/日鉄エンジニアリング/構造計画研究所/ユニオンシステム

・[gallery] TODA BUILDING

TODA BUILDING
 ――最高レベルの耐震性能を有する高さ165mのコアウォール免震構造
 ―――清水 隆/桑 素彦/太田 行孝/川又 哲也/得能 将紀/佐野 大作/小阪 宏之/丸尾 純也/山内 博史/岡田 崇/庄司 大輔/谷口 友太(戸田建設)

●鉄のデザイン 連載 第48回

田野蒸溜所・交流施設
 ――旧校舎と体育館を増築棟によってつなぐ
 ―――平瀬 有人/平瀬 祐子(yHa architects)
 ―――森部 康司(昭和女子大学/ yAt 構造設計事務所)
 ―――黒木 浩行(速永工務店)

●BRAND NEW PRODUCTS

・「アクロスルーフ」
 ――日鉄建材 建築技術部

●News

・建築ピボット 省エネルギー計算ソフトウエア「SAVE-建築 Ver.6」新発売
・日本建築構造技術者協会 「若手構造デザイン発表会」を開催

●BIM News

・大林組 「Smart BIM Standard®」の設備コンテンツを公開

●Event

・第5回アーキニアリング・デザイン・アワード2024 表彰式・記念講演会

●Project

・全国の建設プロジェクト
・全国の建設プロジェクトの見方

●Strutec Data

・2024年12月の都道府県別建築着工面積/2025年1月の建築着工面積
・2024暦年の推定鉄骨需要量
・2024暦年の都道府県別推定鉄骨需要量

●Regular

・A∩C:建築とコンピューター
 ――〈第82回〉 熊谷組における施工BIMの現在地
 ―――樋口 一希
・リレーエッセイ 建築と私 342
 ――「百年建築の保存改修」
 ―――萩原 太一
・建設関連産業の未来のための技術評論
 ――第177回、178回 溶接部の超音波探傷試験(UT)昔話(4)、(5)
 ―――藤盛 紀明
・真構造道場
 ――第116回 「災害時の心得と構造設計の交差点」の巻
 ―――高橋 治

・人HUMAN 山脇 克彦さん(山脇克彦建築構造設計 代表取締役)


●表紙
TODA BUILDING

主な紙面構成 特集/新製品・新工法
フォト・トピックス/座談会・対談/業界ダイジェスト
発行日 毎月28日発行 発行部数 10,500部(回読率約18人)
判形 A4判 読者数 189,000人
頁建て 100~116ページ サンプル こちらからサンプルがpdfでご覧頂けます。
購読料 ■1年間28,000円 ■6か月間15,500円 (送料・税込)(予約前納制) 媒体資料 こちらから媒体資料がpdfでご覧頂けます。

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら