鉄構技術記事詳細

2021年11月号 VOL.34 NO.402

・[特集1] 構造-FABのCollaboration
・[特集2] 鉄骨梁貫通孔補強工法
・[gallery] 虎ノ門・麻布台プロジェクトA街区
・[論文] 虎ノ門・麻布台プロジェクトA街区
・[論文] ロジポート 加須
・[鉄のデザイン] 玄武洞ミュージアム
・[人HUMAN] 坂田 涼太郎さん

・ディテール決定プロセス―構造-FABのCollaboは?

 鉄構技術はこれまで「鉄骨ものづくり」をテーマとした特集を実施してきた。特にディテールが複雑な建築物などは、構造設計プロセスにおいてファブが果たす役割は大きいと考え、構造設計者の視点で論じて頂いた。本号では「構造ディテール決定までのプロセスが建築実現の成否に深く関わっている」との視点をテーマに、構造-FABの双方向から建築物への取り組みを紹介する。構造-FABはどのようなCollaborationを行ったのか。ホテル、スタジアム、体育館、図書館、ホールなど計17の建築物のCollaborationを追った。

・特集1:構造-FABのCollaboration

 鉄骨造は構造ディテールが複雑化する建築物が増え、FABにとっても、構造ディテール検討の設計段階から参画し、提案する技術が求められている。そのディテールを実現できるか否かのカギは鉄骨製作がポイントであり、構造ディテール決定までのプロセスが建築実現の成否に深く関わっている。特集では、意匠性の高い建築物にスポットを当て、これまでの構造設計者によるFABの役割・ものづくりから、構造設計者-FABのCollaborationによる建築実現の具体例を、構造設計者-FABの双方向から見開きで紹介する。

・特集2:鉄骨梁貫通孔補強工

 「梁貫通孔補強工法」は、建物の耐震性能向上や施工の効率化・工期短縮を実現し断面欠損を補う工法として注目されている。特に新工法は、パイプや開口孔の両側に添え板を溶接施工するこれまでの補強法に比べて、開口孔にリング状の部材を差し込み溶接するだけの簡単施工で済むため、開口孔径・位置などの最終決定が遅れる鉄骨造建築で新工法の採用が急激に増えている。特集では、設計・施工の効率化工法のひとつとして鉄骨梁貫通孔補強工法を取り上げた、最新の補強工法や耐火被覆法を紹介する。

特集1:構造ーFABのCollaboration

繊細で工芸的な “Small Structure”
 ――箕輪 一志(KAP)
鉄板屋根を浮かせるディテール
 ――金箱 温春/岡山 俊介(金箱構造設計事務所)
花き市場の積込場を覆う全長173mのフラット天井
 ――佐藤 美輝(satooffice)/田尾 玄秀(樅建築事務所)
ローコストスタジアムの設計
 ――多田 脩二(多田脩二構造設計事務所)
軽やかな鋼管屋根の設計製作
 ―― 大澤 元嗣(梓設計)/中村 和則(日鉄エンジニアリング)
ロッドネットで織物表現
 ――渡邊 朋宏(佐藤総合計画)
良いものをつくることへの思い
 ――田口 貴史(安井建築設計事務所)
不安から熱狂へ、そして信頼と協働
 ――奥野 親正(久米設計)
イメージの共有でチーム感をつくる
 ――河合 正理(久米設計)
海の向こうと作り込み
 ――土合 博之(鹿島建設)
設計・施工・鉄骨ファブのBIM協働
 ――高谷 真次(鹿島建設)
一体となったチームでのものづくり
 ――前原 航(竹中工務店)
BIMを徹底活用した鉄骨製作
 ――小林 春之/木原 智美(竹中工務店)
Collaborationするための準備
 ――徐 光/千葉 陽一(JSD)
楕円ホール屋根トラスの鉄骨施工
 ――徐 光/菊地 悠太(JSD)
建築技術と造船技術の融合
 ――軸丸 久司(日建設計)
茶筅柱が寄り添う円織面ドーム
 ――佐藤 淳(佐藤淳構造設計事務所)
仕口溶接ソフトウエア
 ――神戸製鋼所

特集2:鉄骨梁貫通孔補強工法

OSリング -One Side Ring-
 ――岡部
ハイリングⅢ工法
 ――センクシア
EGリング
 ――日本ファブテック
パイロンバリアー
 ――アクシス
すりーぶたすけ
 ――日本インシュレーション

・[gallery] 虎ノ門・麻布台プロジェクトA街区

虎ノ門・麻布台プロジェクトA街区
 ――330m級の超高層建物の構造計画
 ―――岡部 和正/遠山 解/古田 卓也(森ビル)/山下 淳一/向井 裕貴/後関 孝啓/増田 真吾(日本設計)/島崎 大/宮城 佑輔/小澤 祐周(清水建設)

ロジポート 加須
 ――省人化を目指した新工法の開発と実施
 ―――則武 亮彦/深沢 茂臣/山田 達也/長田 宗平/宮本 有祐(竹中工務店)

●鉄のデザイン 連載 第15回

玄武洞ミュージアム
 ――円山川に新たな景観をつくる
 ―――吉村 雅夫/殿井 直/宮本 藍子/鄭 弼溶(いるか設計集団)/橋本 宗明/松﨑 聡(北條建築構造研究所)

●Book Review

山浦 晋弘 著 「直感で理解する! 建築デザイナーのための構造技術の基本」
 ――意匠設計者と構造設計者の思いをつなぐ
 ―――大氏 正嗣(富山大学教授)

●News

・明治鋼業 「MA75」が新耐火認定を取得
・JFEスチール 大入熱溶接可能な最高強度の構想建築用厚鋼板開発
・JFEスチール 「HBL®385B-L」の製造拠点を拡大
・大林組 クレーンの自律運転システムを開発
・大林組 低床式AGVを複数台連携させる自律搬送システム開発
・A-Forum 空間構造デザイン研究会(KD研)を発足
・建築ピボット 「DRA-CAD20シリーズ」を発売
・建設会社16社 施工ロボット・IoT分野でコンソーシアム設立

●Event

・オートデスク 「Autodesk University 2021」開催

●BIM News

・グラフィソフトジャパン 「Graphisoft Archicad 25」をリリース

●Project

・全国の建設プロジェクトの見方
・全国の建設プロジェクト―ビル/商業施設/工場/学校ほか
・全国の建設プロジェクト―Image 編

●Strutec Data

・2021年7月の都道府県別建築着工面積/2021年8月の建築着工面積

●Regular

・A∩C:建築とコンピューター
 ――〈第41回〉 BIMソフト専用の製品データと連携ソフト
 ―――樋口 一希
・建設関連産業の未来のための技術評論
 ――第136回 通説を見直す
 ―――藤盛 紀明
・真構造道場
 ――第75回 「ハムラビ法典」の巻
 ―――高橋 治
・リレーエッセイ 建築と私 301
 ――「森を造る」
 ―――新井 さやか

・人HUMAN 坂田 涼太郎さん(坂田涼太郎構造設計事務所代表)


●表紙
虎ノ門・麻布台プロジェクトA街区

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら