鉄構技術記事一覧

2010年4月号 VOL.23 NO.263

・[特集]鉄骨ものづくり特集 第一弾
・[Photo Topics]東京・中央区で建替工事が本格化
・[新工法]HYPERDECK-176(ニッテツ ハイパーデッキ)
・[耐震設計と施工]永田町二丁目計画
・[耐震設計と施工]Ao <アオ>
・[鉄のデザイン]コーンズ大阪サービスセンター
・[Regular]建築工事標準仕様書 JASS 6 鉄骨工事-改定のポイント<27>
・[Strutect]中澤 昭伸さん
続きを読む

2010年3月号 VOL.23 NO.262

・[特集]露出柱脚工法
・[特集]2010年再開発プロジェクト展望 第二弾
・[Photo Topics]東京駅・八重洲口に長さ240mの大屋根
・[耐震設計と施工]横浜ブルーアベニュー(MM21-46街区(仮称)ODビル)
・[Report]IASS 50周年記念
・[論文]中ボルトとアンカーボルトの構造上の取扱いについて
・[論文]最新鋭電気炉工程で製造された溶接構造用厚板
・[Strutect]髙澤 恒男さん
続きを読む

2010年2月号 VOL.23 NO.261

・[text]鉄骨製作管理技術者 平成21年度 試験問題1・2級
・[Photo Topics]高く。世界の超高層ビルの夢と挫折
・[構造設計と施工]真宗本廟両堂等御修復工事仮設素屋根工事
・[構造設計と施工]新千歳空港国際線旅客ターミナルビル
・[Interaction&Collaboration]東急大岡山駅上東急病院
・[新工法]日鐵スーパーEデッキ Eco60
・[Strutect]小板橋 裕一さん
続きを読む

2010年1月号 VOL.23 NO.260

・[特集]’10再開発プロジェクト展望 東京23区
・[Project]全国の建設プロジェクト(一覧表)
・[Photo Topics]東京駅再生計画。美しい都市空間へ
・[論文]高張力鋼の全強溶接法
・[Topics]東京スカイツリー
・[Topics]斎藤公男・日大名誉教授がE・トロハ賞を受賞
・[Strutect]福田 昌幸さん
続きを読む

2009年12月号 VOL.22 NO.259

・[特集]BIM・IT活用の現状
・[Photo Topics]「超々高層建築鉄骨造・超高強度鋼鉄骨造への挑戦」
・[Pick Up!]高橋工業(宮城・仙台市)
・[耐震改修工法]ガラスと鋼製格子のハイブリッド耐震改修システム
・[技術レポート]箱形断面柱の溶接部に関する機械的性質の確認
・[Strutect]藤森 智さん
続きを読む

2009年11月号 VOL.22 NO.258

・[特集]新工法・省力化工法の魅力
・[Photo Topics]「薄鋼板+ワンサイドボルト構造実験」
・[耐震設計と施工]東京医科歯科大学医歯学総合研究棟2期
・[鉄のデザイン+a]MA HOUSE
・[Topics]JSCA、シンポジウム「構造デザイン その10」開催/
「第15回構造デザインフォーラム」
・[Strutect]篠崎 洋三さん
続きを読む

2009年10月号 VOL.22 NO.257

・[特集]トラス構造の可能性
・[Photo Topics]JSCA法人化20周年記念大会
・[構造設計と施工]YMATS HIROOビル
・[Topics]日本建築学会2009年度大会(東北)
「都市のリアリティ」テーマに東北学院大・
泉キャンパスで開催
・[Topics]AND展 in 東北 開催
・[Strutect]多田 光男さん
続きを読む

2009年9月号 VOL.22 NO.256

・[特集]’09鉄構技術展
・[Photo Topics]’09鉄構技術展
・[構造設計と施工]ANA東京新第2号格納庫
・[News Up]スーパーエコノミーロボット「コラム君」
・[News Up]油圧式制震ダンパー「ハイビルダム」
・[Strutect]伊藤 央さん
続きを読む

2009年8月号 VOL.22 NO.255

・[第3回 2008 日本構造デザイン賞 作品賞]
 神奈川工科大学KAIT工房
・[構造設計と施工]京都競馬場新入場門と連絡歩道橋
・[構造設計と施工]東京サザンガーデン 東五反田スクエア
・[Photo Topics]第20回 JSCA賞2009
・[gallery]Y150はじまりの森
・[Strutect]今井 三雄さん
(清水建設 執行役員 建設事業本部 構造技術担当兼工事監理・設計技術部長)
続きを読む

2009年7月号 VOL.22 NO.254

・[特集]’09鉄構技術展特集
・[Report]鉄骨製作工場性能評価基準の改正について
・[interview]プランテック総合計画事務所
・[OFFICE設計事例]アスペクト比の大きい狭小地に
 建つOFFICEビル-リプロ銀座-
・[Photo Topics]大阪駅再開発プロジェクトが着々と進行
・[Strutect]椿 英顯さん
(竹中工務店大阪本店 設計部 監理部長)
続きを読む